昨日のマリトッツォで思いだしましたが



犬まりさんは

役所への登録名は「まり」とひらがなです


申請書に書いて提出なので

何も意識せずひらがなで

「まり」と書いたのですが


初めてまりさんを

動物病院に連れて行った時

「名前はカタカナですか?」と

尋ねられて

何も考えず「はい」と返事したら

診察券の名前が「マリ」になりました


「まり」と名付けたけど

(ブリーダーさんで仮に呼ばれていた名前に

ちなんで似た名前をつけた)

ひらがなかカタカナなんて

ましてや漢字の可能性も

その時は気にもしていなくて


でも診察券のカタカナの「マリ」を見ると

違和感あって

やっぱり

ひらがなの方がまりさんにはしっくりくるな

後で思いました




犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬



ベッドがかなりずれたところにあったので

犬まりさん

そこにベッド戻すから動いて」

と言っても

頑なに動かず

まりさんの上に置いたら

嫌がって動くかなと思ったけど

絶対に動かないまりさん



まりさんの横に置きました宇宙人くん