(昨日の続きです)


社長に

よくそんなこわい状況で

仕事していたね

と言われました


こわいというのは
防犯的にか
心霊的にかわかりませんが


その時
私も???がいっぱいでしたが
まあ今日までの事だしと思っていました




さて移転した新しい事務所は
入り口は自動ドア

また部屋から離れたところに
入り口がありましたが
自動ドアの開く音がよく聞こえるので
鈴やチャイムのセンサーはつけませんでした
以前と同じ勤務状況で勤務していました





移転後数日たって
もうじき仕事が終わるな
という時刻に
自動ドアがザーーと開く音がしました

今頃来客?と思いましたが
誰も入ってきません
そしてザーーと閉まる音がしました


ちょうど残業していた人が

すぐ横に自販機あるから
誰か買いに来たら
ドアが開いちゃったんじゃないの?

前の事務所の鈴の音とほぼ同時刻だったけど
自販機に買いに来た人という事で納得しました



数日後
またそのくらいの時刻に
自動ドアが開きました
やっぱり自販機に誰か買いにきたのかな
とも思いましたが
多少いやな気もしました

この日も前の事務所の鈴の音の時と
ほぼ同時刻というのが気になりました



車が通ると
自動ドアのセンサーに反応するとも聞いたし
同じ時刻に
車で帰宅する人が
前の道路を通るのかもとも思いましたが

別の日に自動ドアが開いた時
一度部屋から覗いてみたけれど
自動車が通り過ぎた気配はありません

自販機説も
買って猛ダッシュで走り去らない限り
誰かいそうなものなのに
人影はありません


その他勝手に自動ドアが開く原因は
色々あると思いますが
ほぼ同時刻なのが説明つきません



また別の日
前回とは違う残業する人がいて
自動ドアの件を
前の事務所からの鈴の音の件も合わせて
話してみました

そして
21時40分頃
自動ドアは開いて閉まりました


えーなんでー???
こえーー
ヤバいですよー
向こうの事務所からついてきたんですねー


呑気な私もさすがにヤバい気がしました

次の日から
他の人が帰宅後一人になったら
入り口の鍵を閉める
という事にしました

自動ドアはもう
勝手に開く事はないので安心です









その日は
少し手が離せなくて
21時40分近くなりましたが
外に出ている傘立てを中に入れつつ
なんとか自動ドアが勝手に開く前に
鍵が閉められたなーと思ってほっとして
そのついでに
会議室の部屋の電気が消えているか
見に行きました

会議室の電気は消えていて
廊下からの灯りで
部屋の中がうっすら見えています


あれ?あんなところに
新しく棚をおいたのかな?
部屋の中央あたりに柱があって
その横に
高さは1メートルちょっと
幅20センチほどの細い棚があるように見えます



でも

だんだん目が暗闇に慣れてきて
それが
棚ではない事に気づきました






薄い色の着物で
柱から右肩が出ていて
着物の帯が
棚の横板のように見えていたのです





「見てはいけないモノを見た」

という気になり
慌てて部屋に戻りました


何?なんか中に入ってきた?????





でも帰り際に
あれは私のよくある見間違いで
本当はやっぱり棚があるんじゃないかと
会議室の電気を思い切ってつけてみました




柱の横には何もありませんでした





もうこれは
お祓いしなきゃいけない気分になって
でもどこに行ったらいいかわからず
安倍晴明さんしか頭に浮かばなかったので
次の休日に速攻で
京都の晴明神社へお参りに行き
お守りを買ってきました







晴明神社のおかげなのか
何かはよくわからないけど
その後は
その事務所で不思議な事はありませんでした