今年の桜桜は一斉に開花してしまったので
いつもなら
滋賀の海津大崎や奥琵琶湖パークウェイ
岐阜の寺尾千本桜あたりが
少し遅く咲くのに
もうどこも散りかけて
飛騨高山あたりはまだこれからだろうけど
ちょっとそこまでは無理アセアセなので
余呉湖の桜を見に行くことにしました

いつもの道の駅伊吹の里から出発

車が止まった場所では
必ず歩かないと気が済まない犬まりさん


さて余呉湖に到着
ここは
菜の花と桜が一緒に見る事が出来ますラブラブ
やはり日曜の雨でちょっと散ったかな宇宙人くん

それにプラスしばざくらも咲いてます

こっちはプラスしばいぬ

カメラ目線くれたけど
ちょっと背景が寂しい

余呉湖へ流れる導水路沿いに
桜と菜の花が咲いています

その導水路の説明はこちら↓


賤ヶ岳の戦いの布陣図
次回にまた少し
賤ヶ岳の戦いについて書きます宇宙人

カイツブリ?を眺めるまりさん
余呉湖はのんびり過ごせるので
私の好きな場所です

さてその後はいつも通り
道の駅みずとりステーション
当たり前のように降りて歩くまりさん

向こうに奥琵琶湖パークウェイの桜が見えます

拡大すると咲いている感じがわかります


ラストは道の駅浅井三姉妹の郷
一通り歩いて満足なまりさん

お約束の拒否柴