多賀大社へお参りと
そのついでに
同じ多賀町にある
明智光秀の屋敷があったとされる
十兵衛屋敷跡に行ってきました

まず多賀大社
犬まりさんは抱いてお参りします

車にたどり着く前に
私の力が尽きて
いつもこのあたりでおろされるまりさん


多賀大社から
国道306号線を10分ほど東へ
山一つ越えた佐目の集落の
一番奥に
十二相神社と十兵衛屋敷跡があります
ここで左折したけど
駐車場はもっと手前にあるみたい恐竜くん

ここが明智光秀の屋敷跡だそうです

光秀の2〜3代前から
この地に住み着いたとの古文書と
この地に口伝で伝わる内容が一致したそうで
より信憑性があります

謎の多い半生の光秀なので
どの地が正しい出生地なのか
わかりませんが
美濃の人ではなく
近江の人だったとしたら
ちょっと意外な感じです

奥に見えるのが十二相神社
杉の大きさが
古くからある神社だとわかります



その後
道の駅せせらぎの里こうらへ
まりさんは喜んで
においを嗅ぎながら歩きます


寄せ植えを背景に
笑顔のまりさん

ここに来たら必ず寄るピザ屋
ピッツェリアウノさんイエローハーツ

今日はお持ち帰りしましたイエローハーツ