毎度の
偏った読書傾向です

病院での待ち時間があるため
結構読み進めることができます

七本槍といえば
賤ヶ岳の戦いですが
この本の八本目は
石田三成の事で
七本槍のそれぞれの7人と
三成の関わりの
7つの話になっています
片桐且元のお話では
やっぱり真田丸の
胃が痛くなる片桐殿の
映像が浮かびます
![]() | 八本目の槍 1,980円 Amazon |
六人の作家のオムニバスですが
それぞれの作品を通して
戦国時代を学ぶという体裁になってます
このタイトルがなんだかな
と思うのだけど
解説付きで
確かに戦国を学ぶ事はできます
黒田官兵衛、前田利家、松永久秀など
出てきます
前田利家に関しては
色々うんちく垂れたい
けど

この小説は
若き日の傾奇者だった頃の話で
甥の前田慶次の事を
怒れないよねっていう犬千代さんです
![]() | 戦国の教科書 1,650円 Amazon |
マレフィセント2に
MIYAVIさんが出てると知って
見に行きたいー





と言ってて
また行かずに終わってしまいそう











おまけの
まりさん

ちょっと眠いまりさん