目にご利益がある事で有名な
木之本地蔵院に行ってきました


その前にいつも寄る道の駅
伊吹の里旬彩の森へ

伊吹山は一度冠雪がありましたが
すぐ溶けてしまいました

田んぼがあると
犬まりさんは馴染んでます
稲刈りが済んでないように見えますが
早くに稲刈りを済ませている為
稲のひこばえが結構大きくなって
黄色くなっているせいです


長浜市木之本にある
木之本地蔵院

年寄りが右眼が見にくいので
眼科に通ってますが
ここにお参りしたいということで
来ました


大きなお地蔵様がいらっしゃいます
ご本尊様は秘仏で
それを写したものだそうです

境内には
目が良くなるよう願をかけ
片方の目をつむっている蛙さんが
いるといわれています(身代わり蛙)

目の御守りを買い
絵馬に願い事を書いてきました

紅葉がきれい

この近くの紅葉で有名な鶏足寺も
今が見頃かな
車で近くまで行けないので残念クマムシくん

この地蔵院の斜め前に
たくわん入りのサラダパンで有名な
つるやパンさんがあります

まりさんは車の中で待っててもらいました


続いて
道の駅湖北みずとりステーションへ
改装中かな?

ここでもまりさんの馴染みある
田んぼの風景の中を散歩します
向こうの山は山本山

お昼ごはんは
いなり寿司など買って食べ
毎度の病院へ連れて行きました


星星星星星星星星星

おまけの星ピカチュウさん星

みずとりステーションの停留所で
バスを待つピカチュウさん

でもピカチュウさん
残念だけど
確かコミュニティバスは無くなったはずだよ