福祉に興味ある知人について
今年も福祉の講演会に行きました

今回は介助犬の話で
わんこだーーキラキラという理由で
ついて行きました



介助犬は
指示されたことを
きちんと実行することで
そのあと褒められるのが大好きで
またおやつも貰って
楽しんでやっているんだ
というのがよくわかりました
実際にステージで実演していただきましたが
介助犬レビンちゃんは
お客さんの拍手でもうれしいみたいです


介助犬に仕事を頼む時に
機嫌の悪い低い声だったりすると
やってくれない事があるそうで
明るい高い声を出すようになるし
介助犬は色んなお手伝いをするだけでなく
精神面のサポートもしてくれる
という話が印象に残りました


介助犬には
元々狩猟犬で
狩った鳥を取ってくる習性から
ゴールデンレトリバーや
ラブラドールレトリバーが適しているそうで
でも
訓練しても
適性を見て10匹いても2〜3匹しか
介助犬になれないそうです


補助犬の説明の中で
聴導犬に柴が出てきたので
思わず写真撮ってしまいました↓

↑ここでチャリティーグッズの販売
寄付、会員を募集しているそうです
(帰宅してからグッズ購入しましたイエローハーツ


会場の
大垣市総合福祉会館近くでは
たらい舟がいました


このゆるキャラはあいちゃん
思わず写真撮ったけど
何のキャラクターだったんだろう???

チャリティーバザーで
100円で可愛い傘を買い
今年は天候が良すぎて
模擬店で買ったものを
食べる場所がないくらい盛況でした



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

おまけの犬まりさん


自分の意に沿わない事は
どんなに大好きなおやつでも
どんなにみんなに褒められても
絶対につられてやる事はないまりさん

介助犬には
向いてない犬ですアセアセ