「うちの子全然発音もあってないし、歌の意味も理解してないみたいなんですけど・・・」

 

と保護者さまからご指摘をいただいたことがありました。

 

はじめて教室の発表会を開催し、ドレミの歌音符 や 小さな世界地球 など

だれもが一度は耳にしたことがあるだろう、なじみのある歌を英語で披露しました。

発表会のあと、その保護者さまはおうちでYoutubeなどで歌詞を確認されたそうです。

 

 

私の教室では年齢が低ければ低いほど英語の歌を多く取り入れいています。

おそらく多くの子ども英会話教室の先生方がそうされいていると思います。

 

音楽や歌は子どもたちが大好きなものだと思います。

そして音楽や歌は子供たちの成長にたくさんの良い効果があると言われています。

それが英語の音楽や歌であると、言語的な効果もあるそうです。

 

でも英語を学ぶ上でまずは英語を好きになってもらいたい。

だから歌をうたいながら体を動かしたり、指遊びをしたり、踊ったりすることが

英語を「楽しむ」「親しむ」ことに大活躍なんです!

英語って楽しいな飛び出すハート、と感じてもらえる。

 

また、英語の歌を聞いたり歌ったりすことで

私たち日本人が苦手とする英語独特のリズムやイントネーションに慣れ

のちに発音向上にもつながるんですよ~乙女のトキメキ

 

それにもし突然海外へいくことになったら。

もし海外のお子様をおうちに迎え入れることになったら。

「その歌知ってるー!歌えるー!」

とすぐに打ち解けることができますし、

それってお互いにとても嬉しいですよね。

(サッカーのワールドカップ会場外でそんなシーンがTVに映ってたような。。。)

 

最近テレビには字幕?テロップ?などがよく表記されていますよね。

日本のテレビなのだから読まなくてもいいのに、ついついそちらにばかり目がいって

読んでる。。。

 

歌番組も。

こちらは

歌詞がないと何を言ってるのかよくわからない(by 父(演歌は除く))

ということもありますね。

 

それって実際、私たちがおもっている以上に文字の通りには聞こえていない

んですよね。

会話もそうで

字幕「ありがとうございます」 → 実際「あす」 的な。(この例えわかりづらい?)

 

英語も並んでいる単語をつなげて発音したり

dやtの音を落として発音しないこともあります。

 

なにが言いたいかというと。。。

 

耳で聞いたままの音を口にするのが正解照れ

それが英語上達への近道だよ飛行機

 

ということです。

 

余談ですが以前こんなことがありました。

「これ日本語でなんて言うの?」

と聞いてきた外国の方にさくっと日本語をつたえました。

 

なんかちょっと惜しい...

どこかちょっと違和感。

と、何度か言い直してもらったのにしっくりこない。

 

で、気がついたんですびっくり

その方の発音が悪いのではない。

その方は私の言葉をそのまんま、聞こえた通りに言っただけ。

つまり、違和感の正体は... わ・た・し。

私の話し方だったんですあせる

 

「私の話し方って アホっぽいんだぁぁ。。。。。。。滝汗

 

と気づかされたこを思い出しました笑

 

 

少しそれてしまいましたが、

保護者のみなさま、安心してください

 

お子様の耳は素晴らしいですよキラキラ

 

日本語にない音や聞き取りずらいtの音も

きちんと拾っています!

 

小さいときは舌の動きが未発達で

日本語ですら大人がおもうようには発音できないときもありますが

子どもは着々と日本語舌、英語舌を身につけて成長しています。

 

違う違う、と口を出したい保護者様の気持ち、よ~くわかります。

ですが

あせらず、長ーーーーい目で

一緒に子どもたちの成長を見守っていきましょうびっくりマーク

 

音符音符