賃貸不動産経営管理士の資格試験を受けます。(受けないといけなくなりました。)

もうすぐ国家資格になりそうです。。

また試験勉強しないといけないとはゲローあわわわ

宅建よりは簡単とかそんな事はもうどうでもいいです笑い泣き

わざわざ書いて落ちたら恥ずかしいとか全くありません。→宅建を以前何度も落ちて開き直ることになれたのと黙っていたらストレスたまるからですおーっ!おーっ!ハートブレイク

内容は範囲が【広く浅く】契約実務、建物全体の設備(エレベーターの点検とか)建築知識、久々の借地借家法や民法、用途地域、建ぺい率日影規制高さ制限、苦手な税金までもキタ━(゚∀゚)━!!

頭の老化で、、勉強が、、テキスト、読めないし、記憶できない、、笑い泣き

試験は11月18日でさっさと願書出さないと。約12800円なり。


この写メは先日2日間、朝から缶詰めで1日中分厚い約4000円の指定テキストの講義(10分休憩中)。。

受講者は40点満点中の4点免除になるので必死で受けました。(↑遅刻、途中退席無効)約17800円。

何か、、お金かかる試験やな。。

この試験は誰でも受けれますゲロー

しかし合格し「登録」までするには下の2つの条件を満たさないとダメで

「宅地建物取引士であり有効な宅建士免許証の交付を受けている人」または「賃貸不動産経営管理士協議会が認める賃貸不動産関連業務に2年以上従事している(していた)」または「家主業を2年以上の経験」があれば登録できる とされていて、、

まだ簡単とは言え、今年から各事業所内に1名設置義務化になりましたから→(猶予期間中ですが)

あわてて大勢受けるので難易度アップは間違いなさそう。。大手管理会社さんは今年から全員受けるとかえーんううう

遊びの予定を沢山入れてしまいましたが仕方ない。世間の皆さんも皆忙しいし真顔笑い泣き滝汗


金曜日は東京駅の「コットンクラブ」へ外国人ジャズ演奏家の生演奏を聞きに行ってきましたキラキラ

大人の空間です(〃∇〃)キラキラドキドキ


仕事終わり20時すぎにバタバタでかけつけ


受付したら会場へ案内してくれます。


自由席です(*´ー`*)


二段高い席にしたので眺めが良かったです。

店内の様子


お腹がかなり空いていたのでがっつり夕食爆笑



同行者が持っていたアメックスカード持参の方のみのシャンパン(無料)シャンパンシャンパンを頂きニコニコラブラブお代わりはミントたっぷりのモヒートを白ワインおねがい音譜

→演奏中にお代わりしたので写メはありませんがデザートもスイーツラブ

コットンクラブ丸の内

拍手いっぱいしてきました。

音楽好きが集まる素敵な大人の空間でした音譜





あひる