宅建受験回数全部で5回。。

賃貸不動産会社の店長をしながら初受験の1回目☆

店の売上ノルマ達成しか頭になく(言い訳)ブタテキスト一度も開かず50点満点の【11点】

翌年の2回目は☆当時の社長から『(君はアホだから)受験しなくてもいいよ』とは言ってくれず。。

仕方なくテキストパラパラ読んで【16点】

試験中冷えて手をあげトイレに行かしてもらったっけ。。

『さと日記』-111029_143556.jpg

不動産業界を一度離れてまた復帰して。。

5点免除とやらが業界に出来たので、それを受けて3回(5問題免除の)チケットをもらい。。

何をどうやって勉強したらいいか途方にくれていたら、当時の社長♀に

『新宿のレックにすごい先生がいるらしいよ』と勧められ、2008年自腹でレック新宿エルタワー校に通いました。

噂通り水野先生の生講義がテンポ良く面白くてアップ

一度も眠くならなかった事にびっくりしました。

写真は商売上手なレックで買った【合格ダルマ】キラキラ

※商売上手は関西では誉め言葉ニコニコ



そして3回目の受験勉強は、週2回の生講義と、家でご飯食べながら見たDVDのみ目

営業だったのでガーン帰りが毎晩11時、12時上がりの毎日ショック!

講義の復習の過去問は一度もやらず【28点】

というか、過去問が苦手でやれと言われてもどうしても(眠いし)

当時はやりたくなかったんですよねしょぼん(ヤル気あんのか?)


先日水野先生がお仕事で再度弊社にお越し頂き、向かって右側の目を入れて頂きましたよアップニコニコ

『さと日記』-111029_143617.jpg

↑やっと両眼のダルマ誕生です(≧∇≦)

後ろ姿はサイン入りアップ

『さと日記』-111029_143639.jpg

2009年は、気持ちを入れかえ本気モード!!必死で過去問何度もやったが1点足りずハートブレイク

2010年はB、Cランク問題を最初からバッサリ捨て、Aと特Aのみ過去問をやり+テキストを読み【38点】でようやく合格ひらめき電球

≪受験自体をあきらめなくて本当に良かったです。≫

分社化する次の会社でも、専任の主任者にして頂きましたニコニコ(まだ宅建持っていない人が多いからね)

会社の今年の受験生に、直前期毎日質問攻撃されショック!(ジャンルバラバラやんか~)

必死に問題に向き合い意味を何とか理解するモードになるのも、もう大変でガーン

説明するまでゆるしてくれないのだ°・(ノД`)・°・(拷問系イヂメとも言う)

私の受験は一応去年終わったが

苦労は終わっていない(´・ω・`)