『子どもは資産』というブログ と 愚痴… | 『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

アメリカ株とインデックスETFをBUY&HOLD。じっくりと資産が増えていってくれればいいんです。
気まぐれな市場に振り回されることなく、のんびりと…そして、何に縛られることも無くいつか自由に羽ばたく!

AKIさんのブログ
お金持ちになりたいなら子供は作るな!
やっぱり子供は負債だろ
を受けて、私はこの記事を書きました

その続報としてAKIさんより
を書かれました。

私は子育て支援税に賛成ですね。
みんなで社会的資産を育てる!これ意義ある大事なことだと思います。

ただなぁ〜世の反対は多いだろうなぁ
だって税とは取られるもの、税とは無駄遣いされるものという認識の強い国において、悲観的見解ばかりが目立ちそう。


まぁ何とかそういう税が創設されたとして、私の要望は

子育て関わる社会サービスはみんな平等に均等にして欲しい

だって不公平なんですもん…

収入乏しい方は保育園が無料やら幼稚園代に補助金が出る世。収入がある程度ある家庭にはガクっ削られる世。

不公平!


これ私の町の補助金
{4BD23FD1-4D1A-4607-97A9-2BF719D8D787}



私は税金ちゃんと納めてます。でもその対価となるサービスは一番下に当てはめられる。

不公平!


端的な要望は、幼稚園代とかはぜーんぶ社会保障で無料にしてよ。みんな平等にしてよ。ってことです。


別にみんなに無理に納税しろよとは言いたくないですけど…

子育てとは無縁な方には、みんなに足長おじさんになってくれと言いたいんじゃない。自分達の将来のために税金という形にはなるけどお金使いませんかって理屈

子育て中の方で納められる人、苦しくも納められない人いろんな方がいるでしょう。
でも子供への教育サービスはみんな平等にしませんかって要望


そんな事が世に通じないだろうか…



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以下は更に愚痴が深まるばかりなので、読み飛ばして頂いて結構です


行政から無料サービスや補助金もらっている方
補助金は決してタダ飯ではありません。無料で貰えてラッキーってものではありません。裏にはそのコストを現時点で負担している人が必ずいます。そして自分もいつかその負担をしなければなりません。

携帯買い換えたら、キャッシュバックを得られるのは、他の契約者が多めの通信料を負担しているからであり、将来的に自分も高い通信料を払うことが織り込まれているから

保険を無料相談したら、更に商品券を貰えるのは、別の保険加入者がその分を手数料として払っているからであり、契約さえしてくれれば、その手数料を払う側に回ってくれることを見越しているから


この世にフリーランチなんて無い
一時の我良ければ全て良しなんて考えは、将来その逆で返ってくるものだ





自由を目指して!ボチボチと頑張ります。
波波乗り翼グッド!