SBIが海外株の手数料引下げ!やった〜 | 『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

アメリカ株とインデックスETFをBUY&HOLD。じっくりと資産が増えていってくれればいいんです。
気まぐれな市場に振り回されることなく、のんびりと…そして、何に縛られることも無くいつか自由に羽ばたく!

 SBIの海外株の手数料が下記のように引下げになるとの事です

<手数料引下げの概要>
現行手数料(税抜)変更後手数料(税抜)
1,000株まで、25米ドル
1,000株を超えた分は、1株毎に2セント追加
約定代金の0.45%
手数料下限5米ドル/上限20米ドル

おーようやくマネックスに追いついた。
やったー
という事は住信SBI銀行が為替スプレッド15銭なわけだから、SBIが手数料最安になるのかなぁ〜
さーどうする楽天!

手数料比較をまとめた過去記事リブロク

こうやってライバルがいて競争が働く事でユーザーはメリットを得られるわけですね


ちなみに投資先として見ると、価格競争に晒されているわけですから証券会社は魅力無いですね。
バフェットさん曰くの堀で囲われたブランド力では無いので…