お読みいただき
ありがとうございます
先日流れた吉野山
ピークは過ぎていましたが
バスツアーにて
トオルさんと行くことになりました🌸
吉野山には、早朝に着きます
靄が静かに立ち上がる様は…
何と言うのだろう
山が少しずつ息吹を放出している感じ
森は生きている…
冷んやりとする空気が
頭をクリアにしてくれます
吉野山は
観光というより登山に近い😅
東京の高尾山より
ちょっときつかったな
(ケーブルカー
降りてからの道のりに比べ)
頂上近くにある
金峯(きんぷ)神社⛩まで
駐車場から約1時間30分かかりました
かすかに残っている桜を見つけ…
基本は、葉桜でした
満開だとこのくらいらしいですが…
(場所は違いますが
ネット画像より、イメージ)
百花繚乱を
見ることはできませんでしたが
宴後の姿に
何だか自分の人生が重なります
まだ、桜が散る前に
トオルさんと出会えてよかった
気持ちを例えるなら
ギリギリ最終電車に乗れて
ほっと一安心…できたかのよう
桜が散った後に出会ったら
かつて桜だったことを
思い出すことも出来ないのです
人生は短い…後半の人生を
再スタートさせるためには
1日だと大袈裟だけど
1年でも早い方が望ましい
ただ時が流れることが
何ともったいないことか…
自分の残りの花の命に
気づくことが出来てほんとによかった
気づかないまま
老後を迎える方が多い気がします
いつ老後を迎えるか?
それは自身の判断にゆだねられます
今日も1日
良い日でありますように