台湾旅行 台南 烏山頭水庫へ。 | べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

2000.6.22生まれで2015.10.22に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ったコーギーハッピー。
2008.11.18生まれで2014.3.7にリンパ腫で5歳3ヶ月で虹の橋を渡った黒コーギーのちびすけ。
ニューフェイス、2016年5月3日生まれの女の子ティア♡です!
よろしくね~♪



本当は5年前に嘉義を訪れたかった。
でもその時は母の容態が悪く、その介護疲れで私も体調が最悪でとても海外旅行なんて行ける状態ではなかった。

あれから少しして母は亡くなり、
在宅介護していた父もホームに入ったので
やっと気にせず海外旅行が出来る様になった。

でもティアさんが居るので、
簡単には旅行出来ないけどねチュー


やっと訪れられた嘉義キラキラ
行きたかった所にあちこち行けて、
大満足キラキラ




3日目 朝 嘉義を離れて、台南へ向かいました。






ローカル線で隆田駅まで。


駅前にタクシー🚕が停まってたので、
多少錢?と聞くと、800元と。

相場だったので、
2時間程チャーターして烏山頭水庫へ。

ここも行きたかった所!!





八田與一記念館。





内部は撮影禁止。

八田與一氏に関する展示物や家族写真などを見学。

水利技術者で台湾に素晴らしい貢献をした偉大な方。


台湾の教科書に載っていて、
台湾では八田與一氏の事を知らない人はいない。






1920年から1930年まで10年の歳月をかけて造った
東洋一のダム


このダムが出来たおかげで、
台湾の農業が発展した。

本当に素晴らしかったです。




八田與一氏の銅像。
考え事をしている姿で、ダムの方を向いています。

銅像の後方には、妻の外代樹さんのお墓があります。






家族と一緒に住めるように作った
労働職員の寄宿舎の配置図



映画館や娯楽施設 テニスコートなども作って
楽しめるようにしたなんて、凄い!


人間的にも素晴らしい方ですね。




お土産屋さんで買った桑の実のアイス!
凄く美味しかったラブ


コーヒーチョコやドライフルーツも買いました🥭


まだ続きますてへぺろ