本当に起らない事を願います。。  (~_~;)
ゆう@子育てパパ


人気ブログランキングへ




 北陸新幹線新型車両W7系を使った化学テロ対策訓練が16日、北陸新幹線富山駅で行われた。県警やJR西日本金沢支社など13機関の約110人が参加し、避難誘導と危険物質の除染など万一の対応を確認した。



 訓練は、富山駅に向かっている東京発金沢行き12両編成の車両内で、ペットボトルに入った液体がまかれ異臭が発生したとの想定で実施した。



 防護服に身を包んだ県警テロ対策部隊がホームに停車した車両に乗り込んで、倒れていた乗客を運び出した後、除染作業を行う段取りを確認。県立中央病院などの災害派遣医療チーム(DMAT)が応急救護を行った。



 県警の櫻澤本部長は「より早い救助には関係機関と連携が大切。安心して乗っていただけるよう万全を期す」と話した。



 公共交通機関テロ対策会議も開かれた。





北日本新聞社