楽しそうだなぁ。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
氷見菓子工業組合青年部(三國大輔会長)は29日、氷見市新町保育園(河原悦子園長)で菓子作り体験を行い、園児96人が洋、和菓子の職人に指
導を受けながら細工に挑戦した。
菓子を食べる喜びを味わい、菓子作りの技術や文化に触れてもらおうと初めて開催。三國屋の三國会長をはじめ、市内の洲崎菓子店、おがや、さか志り、山岸ちまき本舗、山崎、次郎平の計7人が訪問した。
遊戯室でのデモンストレーションでは部員が、洋菓子と和菓子の細工を園児たちに披露した。ケーキは生クリームを塗ったスポンジの上にチョコレートやゼリーでアンパンマンを描き、和菓子はあんこに餅を加えた「練切(ねりきり)」でキクやアサガオを作って見せた。
菓子作りは組ごとに分かれて体験した。年中、年長児は和菓子でアンパンマンと自由作品の細工に取り組んだ。部員に手伝ってもらいながら思い思いの菓子が仕上がり「楽しい」「簡単にできた」などと歓声を上げていた。年少児はゼリーに生クリームを搾ってフルーツを添える作業を行った。
北日本新聞社