大自然は気持ちがイイ。 (#^.^#)

ゆう@子育てパパ


人気ブログランキングへ




 第10回立山まるごとウオークの初日は5日、富山市原の大山農山村交流センターを発着点に行われ、県内外から訪れた約700人が立山山麓の自然を満喫しながら、起伏に富んだコースを歩いた。6日まで。県ウオーキング協会、日本ウオーキング協会主催、大山観光開発、富山市観光協会、北日本新聞社など共催。



 5日は「称名滝コース」で実施し、距離別に3コースを設けた。参加者は常願寺川や称名滝などを巡り、雄大な景色を眺めた。同市向新庄町の谷島伊三男さん(66)は「会話を楽しみながら歩き、参加者同士で交流を深めたい」と話した。



 出発式では、仲外喜雄県ウオーキング協会長、北野市大山総合行政センター所長、勢藤北日本新聞社事業局長があいさつした。



 6日は23、14、5キロの「立山山麓コース」と、家族連れ向けに新設された3キロの「歩育コース」がある。それぞれ午前7時半、同9時から受け付ける。立山山麓コースの県内在住者の当日参加料金は、高校生以上1200円、小中学生600円。歩育コースは1組500円。





北日本新聞社