風車みた~い。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
薄紫色の花が風車を連想させる「カザグルマ」が、富山市婦中町上轡田の県中央植物園で見頃を迎え、来園者が美しい花を楽しんでいる。
日本原産のカザグルマはクレマチスの仲間。石灰岩などアルカリ性の岩が多くある高地で育つ。自生する条件が限られていることから自生場所が全国に点在するにとどまり、環境省は準絶滅危惧種に指定している。
花は直径8センチほどで、8枚の花びらが左右対称に開いている。担当者は「いつごろ名前が付けられたかは分からないが、花を風車に見立てた美意識やセンスに和の趣を感じる」と話している。見頃は20日ごろまで。
北日本新聞社