合格おめでとう。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
県立高校全日制入試の合格発表が18日、各高校で行われた。一般と推薦を合わせた7014人が合格し、“春”をつかんだ受験生の笑顔があふれた。
38校86学科で7144人を募集。一般入試では推薦入学内定者1226人を除いた5918人を募集し、6726人が受験した。平均倍率は1.14倍だった。強い風雨にも関わらず、各高校には発表前から多くの受験生や保護者が詰め掛けた。富山中部高校では午後0時半に合格者の受験番号が掲示されると、生徒らは自分の番号を見つけて「あった」「よっしゃー」などと喜び、携帯電話のカメラで撮影していた。
募集人員に達しなかった13校17学科で計130人を2次募集する。出願期間は19、20の両日で、午前9時から午後4時まで。合格発表は26日。定時制単位制の第1次選抜は294人、特別支援学校の高等部A日程第2次選抜1人、同高等部B日程第1次選抜115人、同高等部B日程訪問教育2人、同幼稚部3人が合格した。
◇県立高校全日制第2次募集実施校・学科(募集人員)
▽泊・普通(10人)▽魚津・普通(7人)▽滑川・普通(12人)▽中央農業・生物生産、園芸デザイン、バイオ技術(5人)▽富山いずみ・看護(5人)▽新湊・普通(9人)▽高岡南・普通(6人)▽氷見・普通(9人)▽砺波・普通(31人)砺波工・機械(2人)▽南砺平・普通(5人)▽南砺福光・普通(14人)国際(1人)▽石動・普通(2人)商業(12人)
北日本新聞社