ここ数年、リコールって多くないですか? (~_~;)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ダイハツ工業は3月11日、『タント』の助手席ドアロックに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『タント』1車種で、2013年9月26日~2014年2月1日に製造された計6万8913台。
助手席ドアにおいて、ドア内部に入った水がドアロックケーブル端部に到達するものがあり、ドアロックケーブル内に浸入した水が凍結することがある。そのため、その状態でドアを開けたあとドアロックケーブルが戻らず、ドアが閉まらなくなるおそれがある。
全車両、サービスホールカバーとドアロックケーブルを対策品と交換するとともに、サービスホールカバーの位置決め用ブラケットを追加する。
不具合は47件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
【関連記事】
- 軽自動車販売、デイズ が2位に急浮上…2月車名別
- 軽自動車販売、タント が3年ぶりの首位…12月車名別
- 【新聞ウォッチ】ホンダ、大量リコール余波、消費増税後の納車遅れに「迷惑料」検討
- GMの大規模リコール、死者13名…不具合を2004年から認識していた可能性も
- 【池原照雄の単眼複眼】ホンダ、国内100万台にHVリコールの試練