確かにちょっと面白いよなぁ~。 (~_~;)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
代々、修学旅行の夜に行われてきた「まくら投げ」に専用の枕があるのをご存じだろうか。「まくら投げ専用枕」は、まくら投げのために開発され、遠くまで投げやすく、また当たっても痛みを感じづらいように設計されている。あの、誰もがやってそうでやってない、でもやったことある人はその後ものすごく怒られることが多いという伝説の競技「まくら投げ」が、これで心置きなくできるというものだ。
【画像:まくら投げやったことある?】
枕の中素材は、適度な重みと柔軟性があるクラッシュラテックス素材を使用。「適度な重みがあることにより、枕が投げやすく、遠投距離も伸びるようになっています。枕の生地も伸縮性のある生地を使用。そのことにより、人の体に当たった際の圧力を分散し、衝撃を和らげます」とのこと。分かったような分からないような。飛んでくる枕が認識しやすいよう枕のデザインをグレーと白のボーダー柄にしたほか、けがの原因となるファスナーやネームタグなどの装飾をなくすなど、安全性も考慮されている。
寝具や睡眠グッズを販売しているまくらが手がけており、2月23日に開催される「全日本まくら投げ大会 in 伊東温泉」において、競技用としても提供されることになっている。一般の販売は2月28日から。価格は3150円(税込)。全国のアスリート(修学旅行生)は今から肩を温めておいていただきたい。
【関連記事】
- ある意味「死んだように」眠れる血だまり型枕
- 座せよ国民! ごろ寝に最適な「量産型ザクッション」発売
- あの斜め上に“ワンランク上の机寝”を提案したポータブル枕がオサレに進化
- ピコーン! 腕まくらしても痛くならないマットレスひらめいた
- 寝ているだけで殺人現場っぽくなる「血のまくら」