鬼は外~、福は内~。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
南砺市安居にある真言宗の古刹(こさつ)、弥勒山安居寺(みろくさんあんごじ)(大谷龍寳住職)で3日、節分会(せつぶんえ)の豆まきが行われ、大勢の参拝者が邪気をはらい、一年の幸福を祈った。
例年と異なり、参道や境内には雪がなく、中高年の参拝者が午前から大勢詰め掛けた。豆まきは本堂で2回、観音堂で1回あり、羽織はかま姿の男性が「福は内、鬼は外」と威勢よく福豆をまいた。参拝者は「福」にあやかるため、一つでも多く拾おうと、手を伸ばしたり、風呂敷を広げたりしていた。
豆まきに先立ち、邪気をはらう護摩祈祷(きとう)があった。弘法大師が中国から伝えたとされる星占い「宿曜経(すくようきょう)」に基づき、大谷住職が今年の運勢を解説した。
北日本新聞社