汁だく出来るかな・・・。 (~_~;)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
「お肉たっぷりの満足感。ぜひ一度、お試しください」-。牛丼チェーン大手の吉野家は、築地1号店発祥の特別メニューとして知られる「アタマの大盛」をこのままの名称で、定番商品とすることを決めた。全国の店舗で、10日午前10時から販売開始する。一部店舗で価格が異なるが、価格は380円。
「アタマの大盛」はごはんは「並盛」で具は「大盛」という中間的な商品。価格もこれにあわせ、並盛より100円高く、大盛より60円安いという中間の設定。従来は、「大盛のごはん少なめ」というメニューにはない特別な注文として受け付け、価格は大盛と同じ440円で提供していた。
「ご飯は普通でいいけれど肉は多めに食べたい」という顧客が少なくなく、ライバルの「すき家」ではすでに牛丼の「中盛り」という同様のコンセプトのメニューがあり、人気がある。
吉野家のファンの間では、「隠しメニュー」と呼ぶ人もいるなど、定番商品化が待たれていた。吉野家の新メニューは牛丼および牛ねぎ玉丼が対象で、テイクアウトが可能。なお、一部の店舗では取り扱わないという。
【関連記事】
- 牛丼大手、値引き合戦再燃 吉野家「利幅は減らない」と強調
- 中国人もビックリしたサイゼリヤの「半端じゃない安さ」 一方で国内製品に不信感「爆発するから触るな!」
- 食不安…始まった「中国からの大逃亡」 エリートばかり6万5千人
- 中国の「吉野家」、厨房“見える化”が好評 「食の安全」信頼獲得へ努力
- 「予見が狂った…」 マクドナルドが今年中に110店舗を大量閉店