今年も この時期が来ましたか。(#^.^#)

ゆう@子育てパパ



人気ブログランキングへ




 一足早くおわらの情緒を楽しむことができる「おわら風の盆前夜祭」が20日、富山市八尾町中心部で始まった。町中心部の11町が30日まで、日替わりで演じる。初日は上新町が歌や踊り、演奏を披露し、大勢の観光客がおわらの魅力に触れた。



 商店が立ち並ぶ目抜き通りで、午後8時に町流しがスタート。色とりどりの浴衣を着た子どもたちが、そろいの衣装に身を包んだ踊り手と一緒に列をつくり、ゆっくりと歩きながら踊りを披露した。



 にわか雨で町流しが中断したが、その後は同町恒例の輪踊りを実施。三味線や胡(こ)弓(きゅう)が奏でる哀調を帯びた旋律と味わい深い歌に合わせ、観光客と地元の踊り手がしっとりとした所作を見せた。



 前夜祭は、9月1~3日の風の盆の観光客を分散させようと、おわら風の盆行事運営委員会(福島順二会長)が毎年実施している。





北日本新聞社