美味しそう~。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
宇奈月ビール(黒部市宇奈月町下立)は、今夏特別醸造した地ビール「しろがね」とモモのジュースを合わせたビアカクテルを考案した。同市宇奈月温泉で開かれる夏祭り(8月3、4日)の初日に、電気乗合自動車「EMU(エミュー)」を“お座敷バス”に活用してお披露目する。
地ビール「しろがね」はフルーティーな香りや乳白色が入った色合いが特徴で、春の全国コンクールで2位に入ったことを記念して特別醸造している。
「しろがね」の新たな味わい方としてビアカクテルを考案。ジュースのまろやかな甘みとの相性が良く、ビールの苦みや炭酸が苦手という女性らにお薦めという。
EMUは対面式10人乗りの小型バス。8月3日は夏祭り開始前に温泉街を走り、乗客にビアカクテルを試飲してもらう。午後6時から温泉街中央部で開く夏祭り会場に停車して販売する。EMUの座席で味わうこともできる。
宇奈月ビール社長の大橋聡司さんは「モモとビールの相性は抜群。EMUに乗って味わい、会話を弾ませてほしい」とPRしている。
宇奈月温泉夏祭りは開湯90周年記念事業の一つとして8月3、4の両日、午後6時~同10時に開かれる。
北日本新聞社