あぢぃ~~~。    ( ̄  ̄;)

ゆう@子育てパパ



人気ブログランキングへ




 ひ~暑いっ。富山で36.9度など全10観測地点で今夏最高気温を記録した12日の県内。ソフトクリーム販売店には行列ができ、ドラッグストアでは涼感グッズが飛ぶように売れた。うだるような暑さに人だけでなく、動物園のクマやペンギンもぐったり。夜はジョッキを傾けるサラリーマンらでビアガーデンがにぎわった。記録的な猛暑となった県内の表情を追った。



 高さ約30センチのボリュームから「10段ソフト」の愛称で親しまれるソフトクリームが名物の「ショップまじま」(高岡市中川)は、部活動帰りの高校生や家族連れでにぎわった。高岡龍谷高校3年の東謙吾さん(18)と中村二唯菜(にいな)さん(18)は「暑くて食べずにはいられなかった」と話し、すぐに溶けるソフトクリームを急いで頬張った。魚津市駅前新町の「クスリのいでやサンプラザ店」では、額や首に貼る冷却シートなど熱中症対策グッズが次々と売れた。



 富山市総曲輪のグランドプラザでは、大型送風機2台が霧状にした水を噴射しながら風を送った。買い物を終えた同市山室荒屋新町の主婦、内井明子さん(65)は「ひんやりして気持ちがいい」と送風機の前で一休みしていた。



 高岡市末広町のウイング・ウイング高岡3階にある高岡市生涯学習センターは、冷房の効いた学習室が目当ての高校生らで混み合った。高岡第一高校3年の冨田駿君は「涼しくて勉強がはかどる」と話した。南砺市岩屋(井波)の山野保育園では、園児62人が午後1時から2時間ほどお昼寝。熱中症にならないように空調が管理された部屋で、タオルケットを掛けた園児はすやすやと寝息を立てていた。



 照り付ける日差しに動物たちもダウン気味。富山市ファミリーパーク(富山市古沢)では、ツキノワグマの雄のマー君が飼育員に水を掛けてもらい、気持ちよさそうに体を揺らしていた。高岡市の高岡古城公園動物園でもペンギンたちが暑さから逃げるようにプールへジャンプ。飼育員らはウサギとアメリカンミニチュアホースを、それぞれ冷房の効いた屋内や風通しの良い木陰に移動させた。飼育管理員の浦田直樹さん(35)は「動物たちが夏バテしないようにしないと」と話していた。



 厳しい暑さを吹き飛ばそうと、ビアガーデンは仕事帰りの会社員らでにぎわった。富山市大手町のANAクラウンプラザホテル富山は、約200席がほぼ満席。会社の暑気払いで訪れた柚木路生さん(36)=富山市上袋=は「解放感があって楽しい。暑い日に飲むビールは最高です」と話し、同僚と盛り上がっていた。





北日本新聞社