地震が日本のどこで起こっても不思議じゃない。 原子力発電所は日本各地にあるんだよね。。・・・( ̄  ̄;) うーん   (ゆう@子育てパパ)


人気ブログランキングへ




 2日午後11時17分ごろ、北海道の十勝地方や釧路地方などで震度5強を観測する地震があった。青森県でも震度5弱を観測。北陸、東海にかけての広い範囲で揺れを感じた。気象庁は、北海道の地震のマグニチュード(M)を6・4の速報値から6・5の暫定値に、震源の深さを約120キロから108キロにそれぞれ修正した。津波の心配はない。



 北海道の帯広市消防本部によると、地震で割れたとみられるガラスで女性が足を切り、けがをした。釧路市消防本部などによると、北見市の男性が転倒して左肩を脱臼、釧路市の女性が転倒して頭部打撲のけが。また、同市の男性が足に湯をかけてやけどし、釧路町の男性(38)が床に落ちた刃物で足を切り、それぞれ病院に搬送された。



 3日午前1時現在で釧路市や池田町など東部5市町の計約700戸が停電。道東自動車道や帯広広尾自動車道が通行止めとなった。



 一方、北海道電力によると、泊村の泊原発1~3号機に異常はない。東北電力と日本原燃によると、青森県東通村の東通原発、同県六ケ所村の核燃料サイクル施設にも異常はない。



 政府は首相官邸内の危機管理センターに官邸連絡室を設置した。



 各地の主な震度は次の通り。



 震度5強=北海道浦幌町、釧路市、根室市▽震度5弱=北海道帯広市、安平町、新冠町、新得町、音更町、清水町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、大樹町、弟子屈町、釧路町、厚岸町、標茶町、白糠町、別海町、青森県東通村