・・・( ̄  ̄;) うーん

お手数ですがポチっと押すのお願いしま~す!!

お手数ですがポチっと押すのお願いしま~す!!
静岡大学は12日、9月に実施した工学部の入学試験で、受験生1人に問題冊子と解答用紙を配布した際、誤って正答例も同時に配布するミスがあったことを発表した。試験当日に混乱などはなかったため、同大では再試験などの対応はとらないが、入試担当者の処分を検討するとしている。
同大によると、誤配布があったのは、9月22日に行われ、118人が受験した工学部AO入試の第一次選抜。数学の試験開始から10分後に、受験者のうちの1人が挙手。「こんな物が入っていましたが…」と、問題冊子に正答例が挟み込まれていることを監督者に告げたという。
配布ミスが起きた原因について、同大では「試験本部用に用意した正答例、解答用紙、問題冊子のセットが誤って、混入したためではないか」としている。
伊東幸宏学長は今回のミスを受け、「再発防止に万全を期す」とコメントした。
【関連記事】
- 新党結成、近く最終判断 石原都知事「後は私の年齢と健康」
- 祇園暴走から半年 謝罪なく…遺族「何も変わらない」
- 80歳のエベレスト挑戦宣言 三浦雄一郎さん「人類の限界超える」
- 燕・宮本“専守防衛”竜討ち下克上導く!
- ナイナイ岡村、相方矢部の“ゴールイン”後押し
- 万能細胞の研究に革命