コロコロやりだすとハマるよね。。(~_~;)




 一般名称は、粘着式カーペットクリーナー。しかし、いまや登録商標である製品名「コロコロ」の方が定着してしまっているのが、清掃用具や衛生用品、収納器具などを扱うニトムズ(本社:東京都中央区)のベストセラーお掃除グッズだ。



【写真・画像】「iコロコロ」



 1983年に販売を開始したコロコロは、その便利さと優れた効果で大ヒット。またたく間に各家庭の必需品として定着し、今日に至っている。粘着テープにゴミを付着させる基本構造こそ変わらないものの、時代のニーズに合わせて毎年用途別の新製品が登場し、ますます生活に密接したツールになりつつある。



 例えば、ペットを飼う家庭向けに、愛犬や愛猫などの抜け毛対策用の、色とデザインにひと工夫ある「コロコロ コロペット(1,575円)」がある。通常白色の粘着テープの色も、ペットのどんな色の毛でもよくわかるようにと同製品はグリーンを採用。また小ぶりなサイズで丸みのあるお洒落なデザイン、ピンク、イエロー、グリーンのポップな色調は、部屋のインテリアとしても一役買いそうだ。



 洋服に付いたゴミをとる際にも、コロコロは便利だ。そこで、携帯用に小さくと、折りたたみ式となったのが「ケータイコロコロ洋服用(380円)」だ。全長93ミリで、バッグやポーチへの収納も楽々。使用する際は、取っ手を広げ、粘着テープのカバーを外せば準備完了となる。また今年9月21日には、癒やされるキャラクターを配した「リラックマケータイコロコロ洋服用」も登場。コンパクトでかわいいコロコロとして、話題となりそうだ。



 IT端末のタッチパネルは便利な反面、汚れやすいのが玉にきず。コロコロはトレンドにも敏感で、この秋は新たにIT分野の汚れにも対応する。それが文具メーカー、キングジム(本社:東京都千代田区)との共同開発で誕生したタブレット端末専用タッチパネルクリーナー「iコロコロ(1,260円)」。既存のコロコロと同様に、タッチパネル上を転がすだけで皮脂などの汚れを取り除くことができる。発売は9月28日より。初年度の販売目標数量は3万個だという。



 掃除はもとより、使うことで結構気分転換にもなるコロコロ。自宅で、オフィスで、外出中に、ちょっとコロコロ。便利な商品が次々に開発され、ますます進化を遂げそうだ。





(加藤 秀行 、 阪神 裕平)