義理家族のLINEグループをさわやかに退室した | 「わたしさえ我慢すればとがんばっているあなたへ」

「わたしさえ我慢すればとがんばっているあなたへ」

わたしさえ我慢すれば。。。と苦しいモードのあなたへ。自分が変わることで、優しい世界をみつけられますよ。ここでは、わたし自身がだんだん幸せモードになっていく日々を綴っています。一緒、一緒〜と共感していただけたら嬉しいです。コメント・お悩み等、お気軽にどうぞ♪

わたしの夫は4人きょうだいで

とっても仲良しファミリー



それぞれに孫もいるので、大人数でとってもにぎやかです

こんばんは^^
こわがりなお嫁さんがハッピーでいることで子どもたちをもっと笑顔に!!
元先生カウンセラーあべみちるです

今年の初めかな?
夫のきょうだいやそのパートナー、義母、甥、姪も含めた大きなLINEグループができました



夫はSNSにしばられたくない派で
LINEもしないと決めてるので
うちからは私だけが参加しました
 
 
夫の妹が出産したばかりで
でも遠方で会えないから

可愛いベイビーの写真が見たくて
最初のうちはかわいい〜かわいい〜と
子どもたちと一緒にベビーの成長をLINEで見ていました
 
 
だがしかし
 
 
人数が多いと
未読メッセージが山のようになり



嫁としては
気を許して会話できない場面も時々あるし



だんだんしんどくなってしまった。。。



なので
退室したいなと
ちょっと前から思うようになって



子どもたちはいとこたちの写真見たいかなとか
仲間にいれておいてあげたいなとか思いはするが



子どもたちも近頃
義実家LINEへの反応うすくなってるし
第一これわたしのスマートフォンだしね



どうしようかな
と思うこと数週間。。。

 
 
感じたそのまま
読みきれないから退室するね
と伝えてさわやかに退室しました
 
 
こういうこと
同居のお嫁さんをしていた頃はできなくて
苦しかったなぁ
 
 
思ったことを言う
 
 
はいとか、分かりましたは言える
でも、イヤですとか、やりたくない、やめてが言えなかったなぁ
 
 
今こうしてみれば
誰にも責められない
 
 
たぶん笑


今のところ何も言われてない
 
 
いい人、いい○○になろうとして
言えなかったこと
嫌われたくなくて
できなかったこと
 
 
たぶんいい○○しようと頑張っても
嫌われる時は嫌われてただろうし
無駄な努力だったわー本当
 
 
嫁姑問題も
LINE問題も
自分を大切にすることが
相手も大切にできることなのだ
 
 
苦しい。。。と思いながら
そこにいなくてもいいよね


楽しめる人が続けたらいい


小さな我慢をためないこと
大切にしよう


*****


💎無料LINE質問箱

LINEにいただいたご質問やお悩みにブログでお答えします(無料)↓

ぜひ、あなたの義家族LINEグループ問題や解決法も聞かせてくださいね♬



月一でグループカウンセリングもしています
お問い合わせはLINEにどうぞ♬
 
 
✨キラキラ✨のランチ🇨🇭洋食スイス



最後まで読んでくれてありがとう
 
 
あべみちる