こんにちは。

コーヒーマダムです。

 

息子くんの中学受験が終わり、テキストを捨てました。

住んでいる地域の資源ごみ回収の日でした。

ゴミ収集主の方、大量のテキストを持って行っていただき、ありがとうございます。

 

我が家は小4~5がZ会中学受験コース、小6から早稲田アカデミーです。

我が家は狭く、リビング学習なこともあり、テキストやプリントの置き場が限られていたので、

テキストやプリントはリアルタイム?に捨てていました。

小6で通塾開始するときにZ会の通信教育教材はすべて破棄しました。

それでもこの量です。

 



テキストやプリントをガンガン捨てていました。


理由は、テキストを復習するタイミングなんて、いつまでたっても来ないから。


小6になってから購入した教材も、結局全部はやり切れていなかったし、

塾からどんどんプリントはもらってくるし、過去問やり始めたらまた積み残しもたくさんあって、過去のものを復習する時間はありませんでした。

 

正確には復習する時間はあった、でも勉強とその他の時間のバランスを考えると息子くんにはこれが限界だった。

きっと難関校を目指す方たちは、こういう積み残しがなく、きっちり復習されていたのだと思います。

それが、成績の差ですね。

 

捨てるときに気を付けていたことはただ一つ。

それは、私が捨てるのではなく、息子くんに捨ててもらうこと。

 

「頭に入っているものは捨てても良い」という方針で、息子くんがプリント見ながら、紙ごみボックスにポンポン放り込むくスタイルです。

ごくたまに、「これは解きなおす」と言って手元に置いておくことがありました。

 

私が見る限り、大半が

「いやいや、それは復習した方がよくない??」っていうプリントばかりでした。

とはいえ、そのプリントを残しておいても、息子くんやるはずないので、口は出さず、出したいところをグッとこらえて、すべて破棄しました。

 

それがあると、やらなきゃいけないものというストレスも溜まるので、我が家的にはこのやり方が最適でした。