HDDのアクセスが多くなるとフリーズする場合、

おそらく、smrという形式のHDDが使われてます。

その場合、仮想メモリオフ、readyboostオン。で高速化します。

 

windowsにはsysmainという機能が使われてます。

この機能は、高速化する機能です。

さらに仮想メモリという機能が積んであります。

これはメモリを管理する機能です。

 

win10では、sysmainを利用してready boostが使えるのですが

win11ではreadyboostに条件があるのでうちの環境では使えなくなりました

その場合、smrhddを高速化するには、

追記:SSDの場合は使えないようです。HDDの場合は表示されます。

 

やり方としては2通りあります。

まず簡単な方法は、「readyboostを使う方法」です。

仮想メモリをオフにして、readyboostを設定してください。

 

もう一つは、仮想メモリを他のHDDに移す方法です。

この場合、複数のHDDが必要なので現実的でないでしょう。

 

そして最後の一つ。これはHDD使用中に、SDカードが無い状態では、

sysmainを無効

仮想メモリはそのまま

で高速化されます。

 

usbメモリーはsdカードを用意してreadyboostを使いのが無難だと思いますが、、、