◇舎人ライナーに乗って来たので、

 

駅反対側の谷中銀座にも行ってみようと、

 

歩いていたら日暮里駅の駅名をみて、

暮の字が猫耳で、駅の字は尻尾!!

◇先日の大雪の日にテレビを見ていたら、

 

舎人ライナーが全線で止まっていると、

 

ニュースで言っていた。

 

そういえば、

 

舎人ライナーには乗ったことが無い!

 

そこで先日乗りに行ってきた。

 

日暮里から乗車して終点の見沼代親水公園へ、

舎人ライナーは運転手が居ない、

無人でしかも車輪がゴムのタイヤで走る、

 

なので雪には極めて弱い、

 

まさかチェーンを巻いて走るわけにもいかない、

日暮里から終点の見沼代親水公園まで、

 

高い場所を走っているので、

 

駅も高い場所にある、

近くにあった地図を見ると、

 

すぐそばの氷川神社があったので、

 

お参りだけして帰ってきました。

 

 

 

 

 

◇若者で一年中賑わう原宿。

 

ここの鎮座する東郷神社に、

 

2対の風変わりな狛犬がいる?

カクカクしたこれが狛犬か、

こちらは潜水艦殉国碑だが、

その左右にもいる、

正確には狛犬ではなくて獅子像だと、

 

やはり「狛ライオン」だった。

 

 

 

◇柴又帝釈天の帰りはバスで小岩駅へ。

 

来たときは大江戸線両国駅から出ている「錦27」

 

に乗って小岩駅までやって来た。

 

帰りは都営新宿線に乗り船堀駅に行きたいと思い、

 

時間を調べたら2時8分発がある、

 

しかも1時間に1本しかない貴重なバス。

 

ゆっくり昼ご飯を食べている余裕が無く、

 

出発まで17・8分しかない。

 

ぐるっと駅前を見渡すと吉野家が見えた、

 

何十年ぶりだろうか吉野家の牛丼、

普通に並盛を頼んだが、

 

これでも量が多いのだ、

 

普通盛りなのに爺さんには多すぎだ(笑)!!

 

 

 

 

 

◇良観寺から矢切の渡しと歩き、

 

柴又帝釈天にやってきました、

寅さんの故郷帝釈天、

 

お団子屋さん、お煎餅屋さんがたくさん、

 

 

 

 

約束の寅さんです、

 

 

 

 

 

 

◇御朱印歩きで都内あちこちを訪ねていると、

 

地下鉄などの駅では案内板にお世話になる。

 

その駅の周辺をわかり易く案内されているが、

 

よくよく見るとその駅の特徴が見えてきて、

 

なかなか面白い。

 

今回は普段私が通勤で使っている駅を、

 

案内板で紹介してみよう、

 

はて~どこの駅でしょう??

 

官庁街だということが見え見えです、

霞ヶ関駅でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇先日のこと柴又・良観寺に、

 

御朱印を貰いに行った帰り道、

 

江戸川べりにある「矢切の渡し」を見てきた、

 

江戸川の河川は広いです、

 

反対側は千葉県、

かの有名な矢切の渡しです。

 

矢切という名前が良いですね、

 

調べたら千葉県側の地名でした、

 

平日の運航は無し、

◇小岩駅から京成バスに乗り柴又帝釈天で下車。

 

ほとんどの人は寅さんで有名な帝釈天に向かうが、

 

私はバス通りをそのまま直進。

 

京成金町線の線路が見えてきたが、

 

目的のお寺さんは線路の向こう側??

 

線路を渡れるのか不安だったが、

 

なんとお寺の正面に踏切があった!!

良観寺、真言宗豊山派のお寺さん、

 

柴又七福神の宝袋尊、江戸川七福神の布袋尊、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇先日電車を乗り継いで柴又まで行ってきたが、

途中乗り換えをした両国駅、

 

地上出口の横の看板に目がいって、

なんと海抜がこれしかない、

 

大きな津波が来たらと考えると、

 

怖いですね!!