二日目は
浜松町駅から歩いて
東京タワーを目指しました
目指すポイントが見えているから
知らない道でも
迷わず歩いてゆけます
街並みを眺めながら
ぶらぶら歩くのも
楽しいものです
東京タワーまで行くには
増上寺を通り抜けて行く事になります
ちょうど良い具合の寄り道です
まぁ~
お寺と東京タワーの取り合わせ
乙ですね~
東京タワーも
お寺の境内から見ると
いつもとはちょっと違って見えます
土日祝日は特別に
徳川将軍家の御霊屋(おたまや)を
拝観する事ができました
(拝観料:500円)
その正門は青銅製で
5個ずつの葵紋を配し
左右には 昇り龍・下り龍が鋳抜かれており
とても立派なものでした
恰好良いですねー
思いもよらない
楽しい寄り道でした
さてさて
お寺横の坂道を登ると
いよいよ目的の
東京タワーです
⑦へ続く・・・