幼稚園児のお友だちと、月に3回、自宅リビングでリトミックをしています。
これは、9月のリトミックノート。

「リトミック」って…、形で残すのは難しいのですが、

レッスンの最後に行う、クレヨンや折り紙遊びを、
こうやって貼り付けて残しています。


{112CA5B3-01F6-4646-A5F4-EA926ACD86AE:01}

リズム運動、ソルフェージュ、即興演奏

これらのリトミック活動の中に、
「知ってるよ」が少し入ると、
子どももお母さんも、ノリノリ! です。

その「知ってるよ」は、「童謡」。

このノートは、

♪おおきなくりの木の下で

♪とんぼのめがね


「童謡」を歌うことで、
自然と美しい日本語にふれられます。

たくさんの良いことがあるような気がしています。




明日は、幼稚園の運動会。
すぐそこまで近づいている台風が心配です。

image


年長の次男は、
組体操「やぐら」のてっぺんに立ちます。

写真は、昨日のリハーサルの時のもの。
今までに一度も見たことのないような真剣な表情に、ジーンときちゃいました。

みんなの頑張りが十分に発揮される
運動会となりますように。



ウェルカルチャースクール普天間
「絵本でリトミック」
お友だちを募集中です

お問い合わせ、お申し込み先
098-963-9688

メールでのお問い合わせ
coeri.rythmique@gmail.com

講座の日時、料金などの詳細は、こちらのページ