毎朝、圧力鍋でごはんを焚くのですが、
よりによってお弁当の日に…
出るはずの水蒸気が上がらずに、
かわりにモクモクと煙が…
あわや大惨事?
なんと、無水状態で加圧してしまい、お鍋を真っ黒黒にしてしまいました(涙)
夫が一言
「火事にならなくて良かったね」
(^^;;;
そ、そ、そうよね。
最悪のなかでも、良かったね!を探せる人は、素敵です。
IHも茶色く焼けて、お鍋も真っ黒で…
大ショックだったのですが、
重曹とクレンザーで、なんとかリセットできました。
丁寧に磨いたので、ピッカピカに!
前より良い感じ♪
良かった良かった。
と、「良かった」を探せた私も、なかなか良い!
(自画自賛。セルフイメージを学んだ効果です!)
そんな話をしていたら、おじいちゃん(義父)が…
畑で、ちょっと高いところから、
板が積んである上へ飛び乗ったら
板ごと滑って、すってんころりん。
1時間くらい動けなかったらしく、
足腰を痛めてしまった模様…。
75歳ですよ、おじいちゃん。
いい年して~ と、家族みんなに怒られていましたが…
翌日は、ゴルフへ出かけていきました。
そして、今日は一位だったと上機嫌。
「ちょっとケガしている位が、変な力が入らなくて、いいプレイできたさぁ~」
だって(^^;
この人も、究極のプラス思考人間だわ! と感動しました(笑)
そんなこんなで、みなさん日々、いろいろありますが、
「良いところ」いっぱいみつけて、
プラス思考で、明るく乗り切りましょう!
梅雨明けは、まだかなぁ~~~~
幼稚園の近くに、一本だけひまわりが咲いていました。
去年のこぼれ種かな。
ひまわりの花を見ると、
なんだか元気になりますねっ!
