小4の長男クラスへ、
今年度「初!」の読み聞かせボランティア。
この三冊を読みました。
子育て絵本アドバイザーの仲宗根先生に教えて頂いて以来、初対面のお友だちへの読み聞かせは、これ! と、定番化しているほど、お気に入りの絵本です♪
なんだって、えらい(素晴らしい)ことなんだよ♪
みんなも、えらい(自分のいいとろこ)見つけてね♪
というメッセージを込めて、読みます。
カバや、傘や、じめんや、子ども・・・
「なんで、えらい?」と読むと、
みんなが考えて、口々に「〇〇だからじゃない?」と答えてくれて、
その掛け合いも面白いし、
ひとつ読むごとに、必ず拍手~! で、
みんなの気持ちが一つになるので、すごく楽しくなります(^-^)
帰宅後の、長男…
「えらいこっちゃ えらいこっちゃ はくしゅ~!」 と言ってみては、楽しそう。
きっと、クラスでもみんなで、合言葉にしてくれたんだろうな~と嬉しくなりました。
理科の授業で「へちま」を植えたよ、と聞いたので、
「みみずくん」のお話を。
土の上の、みみずのう○ち のことを知らない子たちが多くて、ちょっとビックリ~(笑)
運動場の芝生の上で、探してね! と宿題を出しました。
3分程、時間があまったので、もう一冊。
幼児向けの絵本だと思いきや、4年生に大うけ。
最後にカメさんが、みんなを背中に乗せる場面では、
「まさかぁ~!」と大声を出す子も(笑)
私は、その反応が可笑しくて、笑いをこらえるのに必死でした。
まだまだ、子どもだね! 4年生。
可愛かった~(^^)

今年度「初!」の読み聞かせボランティア。
この三冊を読みました。
![]() | えらい えらい! 文:ますだ ゆうこ / 絵:竹内 通雅出版社:そうえん社 ![]() |
子育て絵本アドバイザーの仲宗根先生に教えて頂いて以来、初対面のお友だちへの読み聞かせは、これ! と、定番化しているほど、お気に入りの絵本です♪
なんだって、えらい(素晴らしい)ことなんだよ♪
みんなも、えらい(自分のいいとろこ)見つけてね♪
というメッセージを込めて、読みます。
カバや、傘や、じめんや、子ども・・・
「なんで、えらい?」と読むと、
みんなが考えて、口々に「〇〇だからじゃない?」と答えてくれて、
その掛け合いも面白いし、
ひとつ読むごとに、必ず拍手~! で、
みんなの気持ちが一つになるので、すごく楽しくなります(^-^)
帰宅後の、長男…
「えらいこっちゃ えらいこっちゃ はくしゅ~!」 と言ってみては、楽しそう。
きっと、クラスでもみんなで、合言葉にしてくれたんだろうな~と嬉しくなりました。
![]() | ポットくんとミミズくん 作:真木 文絵 / 絵:石倉 ヒロユキ出版社:福音館書店 ![]() |
「みみずくん」のお話を。
土の上の、みみずのう○ち のことを知らない子たちが多くて、ちょっとビックリ~(笑)
運動場の芝生の上で、探してね! と宿題を出しました。
![]() | ぞうくんのあめふりさんぽ 作・絵:なかの ひろたか出版社:福音館書店 ![]() |
3分程、時間があまったので、もう一冊。
幼児向けの絵本だと思いきや、4年生に大うけ。
最後にカメさんが、みんなを背中に乗せる場面では、
「まさかぁ~!」と大声を出す子も(笑)
私は、その反応が可笑しくて、笑いをこらえるのに必死でした。
まだまだ、子どもだね! 4年生。
可愛かった~(^^)
