今日もまた素敵な出会いがありました。

子育て絵本アドバイザーの仲宗根敦子さん。

ブログを拝見して、「絵本でリトミック」へのヒントがあるかもしれない! と、ピンと来た私は、ぜひお会いせねば! とドキドキ、ワクワク。 すぐに会いに行きました~(^^)

お会いしてみると、ビックリ! 共通の知り合いもいて、いろんなところで繋がっていました。

最近、引き寄せ力が高まっているのか、出会うべくして出会った! と感じる出会いに恵まれて、本当に驚いています。一歩踏み出すと、二歩も三歩もどんどん進んで、どんどん楽しくなってきました。


「子育て絵本アドバイス」

絵本の選び方や読み方のコツを教えてもらえるのだと期待していましたら、期待以上でした。
それだけでは、ありません。

絵本を深く読み取る…
え? この絵本で、こんな解釈ができたの?

擬声音の繰り返しの赤ちゃん絵本には、こんな教訓話が!?

感動しました。

そこから更に、自分を見つめると…

育児の楽しさや、幸せに気づかされたり、
子どものことが愛おしく思えたり、
様々な感情が沸き起こってきました。

ぜひぜひ! みんなで共有したい。
近々、教室のお母様方と「子育て絵本アドバイス講座」を開催したいと思っています。

どうぞ、お楽しみに♪






小学校での読み聞かせについてもアドバイスを頂きました。

「このよで いちばん はやいのは」


人は比較で生きている

でも…

あなたは何にでもなれるし、何でもできる…

自己肯定感がUP!UP! の絵本。

今年度の最後の3年生の読み聞かせ会へ持っていきたいと思います(^-^)