今年は、特に、まわりの人たちに支えられて楽しいクリスマス会ができました。
感謝、感謝!
☆講師演奏(幸子先生と♪)
なんだかずっと、一緒に仕事をしてきたかのように感じる幸子先生。
音楽的な面からも、キャリアの面からも、私の何倍も力のある先生なんです。
幸子先生とのお仕事の始まりは、実は、去年のクリスマス会だったんですね! あれから一年。え? まだ、たった一年!?(笑)
本当にいろいろとサポートしてもらって、感謝です!
素敵な歌声で、アヴェ マリア のプレゼント。
「先生の歌声を聴いて、自分の結婚式のチャペルでの光景がよみがえって、とっても幸せな気持ちになりました」と、Hちゃんママの笑顔に、私も、幸せな気持ちになりました(^^)
恒例になりつつある、連弾は、
Oh! Happy Christmas Day!! ~主よ! ファンキーな讃美歌を奏でる我らをゆるしたまえ~
天使にラブソングを…のフレーズが出てくるところで、みんなにクラップしてもらったり、参加型で楽しんでもらいました(^^)
☆会場編
子ども達もママたちも、気兼ねなく過ごせる広いスペースを…と、探しておりましたら、ありました! 息子の通う体育教室! ひまわり体育教室(宜野湾 野嵩教室)
こうじ先生、ありがとうございました。感謝、感謝!
お陰様で、リトミックレッスンはもちろんのこと、ランチの後も、思いっきり走り回って楽しそうでした!
☆ランチタイム
ごはんを一緒に食べると、もっと仲良くなれる!
ゆんたく(おしゃべり)タイムをたっっぷり。
一品持ち寄り…も考えましたが、小さい子の準備もしながら料理なんて、無理無理! オードブルにしました。
以前、幼稚園の母親学級を企画したときにお世話になり、以来、いろいろとお世話になっています根原典江さんのご紹介で、島やさい工房 かめさんといっしょ という素敵なお店のオードブルを頂きました。
沖縄のお野菜がたくさん入ったお料理の数々。この野菜をこんな風に!? 驚いたり感心したり、みんなで楽しく頂きました。
なかでも、スターフルーツの甘酢漬けは大好評でした。
私も、まねっこしようっと!
☆じじサンタ
幼いころの記憶って、いつごろからあるのかな?
私は2~3歳の頃のことも覚えているのですが…
サンタさんと握手したよ♪ なんて記憶に残ると嬉しいな(^^) と思って…
うちの、じぃじにサンタさんになってもらいました(笑)
毎年、那覇市内の某保育園でサンタさんしているので(^^) 今年も、はりきってやってきました。この格好で、車に乗り(笑) 教室の外で待機していたかと想像すると、可笑しくて可笑しくて…。
クリスマス会が終わって帰宅したら、お庭にサンタさんのお洋服が干されておりました(^^;
どうしよう…
「サンタさんの家だ!」なんて近所に噂がたったら…(笑)
☆アロマ編
そろそろ風邪やインフルが気になる季節…。いつもアロマオイルで予防しているのですが、今年は、小学校の役員ママ友だちがDoTTERA(ドテラ)社の会員と聞いて、協力してもらいました(^^) Iさん、ありがとう!
オイルをブレンドしてもらい、クリスマス会の間中ディフューズ。
風邪予防のためもありますが、良い香りに包まれて楽しんでもらえたと思います♪
☆プレゼント編
久しぶりにオーブン仕事。
少し前まで、お菓子作りにはまっていたのですが(^^) 今は、リトミックにはまっているので(笑) 遠のいていました。 でも、やっぱり楽しいですね! クリスマスのクッキーを大量に焼きました。
クリスマスカラーの、琺瑯マグカップ(無印良品)に入れて…
みんな喜んでくれたかな?
楽しいクリスマス会&準備でした。
そして、すっかり…
結婚記念日を忘れていました(汗)
スイートテン
夫が素敵な花束を持って帰宅しておりました。
(私と息子たちは、体育教室で楽しく過ごしておりました(^^;;;)
こんな妻ですが…
こんな私ですが…
本当に本当に、まわりの沢山の人たちに支えられて、好きなリトミックができて、幸せです~。ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いします(^^)