ウェルカルチャースクール普天間「絵本でリトミック」、10~11月期がはじまりました(^-^)

新しいお友だちが3名増え、定員の10組でスタートです。
お一人お一人との出会いに、感謝! またみんなで楽しくリトミックしようね!

それで、選んだ本は…
「しあわせならてをたたこう」仕掛け絵本です。
お歌に合わせて、絵が動くから、面白い! 
はじめの一ページで、目がキョトン(^^)のお友だちのお顔が印象的でした。



♪しあわせなら ○○ しよう~! で、たっくさん動いたり、季節のお歌「むしのこえ」「とんぼのめがね」でリズムを感じて遊びました。

私はいつもの調子でテンションマックスで…
楽しかったのですが…
継続のお友だちは、いつもの調子で楽しんでもらえたと思いますが…

最後に、新しいお友だちへお知らせすることがいっぱいあったことに気付いて、反省しながら帰宅(--;

1歳になったばかりのお友だち、初めての環境でいろんなことに興味津々でした。なので、みんなと同じように動けないことに、お母さまは、少し気落ちされた様子。

今日、ニッコニコ笑顔でリトミックをしていたお友だちもお母さま方も、2か月前は、同じでしたよ。お母さんにぴったりくっついて離れられない子、目が合うと泣いちゃう子…、ママたちも緊張したお顔でしたよ。みんなそれぞれに、新しい場所で、何が起こるんだろうって、観察していました。でも、ここは、楽しくて安心できる場所だと分かった時から、積極的になってきました。

だから、ママ焦らないでね。

1歳ちゃんは、全てが自分を中心にまわっています。
私は、それでいいと思うし、それが1歳ちゃん。いえ、先月までは0歳ちゃんだったわけで…。

「できる」「できない」は、なくて、それぞれの表現や楽しみ方を見つけてほしい…。そして、お母さま自身が楽しんでほしい。お母さんの笑顔は、伝わりますよ♪ と、いつも初回で、そのことをお伝えしているのですが…、今日は、うっかり抜けてしまいました。ほんとに、反省。 次回は、忘れません。

ブログ…見て下さっているといいな。