今月は2週連続での、小学校読み聞かせボランティアでした。
運動会の練習がはじまり、少~しお疲れ気味の子どもたち。

「おはようございます」

挨拶の声が低い低い(^^;

高い声で
「おはようございます!」と元気いっぱいに返したら、

さらに、元気いっぱいの 「おはようございます」 が返ってきました。

笑顔や元気は、伝わるんだなぁ~と実感できた嬉しい朝でした。

さて、読んだ本は

♪としょかんねずみ
♪しりとり

夏休みの読書感想文書いたかな? と聞いたら、一人も書いていませんでした(笑)
(うちの子も含め(^^;)

私も感想文は苦手だったので、一緒に苦笑いして、お話を書くことが得意な図書館に住むねずみさんの話をしました。

「しりとり」は、パッと開いたページをみんなでテンポよく声を揃えて読みました。「キャビア」とか「まつたけ」とか高級食材が出てくると、食べたことある? とか、ないとか(^^) 子ども達とのおしゃべりタイムを楽しんできました。

かわいいなぁ~。三年生。
まだまだ素直です(^^)