月2回開催の「おうちリトミック」。
兄弟組のお友だちは、お母様がなんとオメデタ!(4人目!!!!)、大事な時期なのでお休みされています。なので、今月は2人の可愛いお友だちとリトミックです。
さて、今日のレッスンも盛りだくさんで1時間が、あっという間でした(^-^)
どうぶつマンションも、ちらっと見えるしっぽだけで、ライオンさん! と、大当たり~! お母さん、びっくり~! トントントンのリズムも、さすがです! 1歳ちゃんも3歳ちゃんも、テンポよく上手にたたけました。
それから、
絵本「ひまわり」で、どんどこ どんどこ リズムで遊んだり、お花を表現したり、お花に飛んでくるちょうちょさんや、ミツバチさんになって、遊んだり。 テントウムシさんもやってきて(←Rちゃんのアイディア) 用意したカリキュラムより、更に膨らんだレッスンになりました!
子どもの発想って、ほんと面白い!
Rちゃんはレッスンに通い始めて1年半。これまでやったプログラムを思い出してくれて、更に発展させて、楽しい活動に繋がりました。
二拍子、三拍子のスイングも、とーっても綺麗でした。
リトミックでは、それぞれの「表現したい」という思いを大切にします。 Rちゃんも、それが受け入れられて、とても嬉しそうでした(^-^)
最後は、ひまわりさん制作。
ビリビリペタペタ。
それからクレヨンも。
今日のクレヨンは、自由に描いてもらいました。ニッコリ笑顔のひまわりさん、素敵!
大きなひまわりさんも素敵!