今日はウェルカルチャー普天間にて
「絵本でリトミック」二回目のレッスン。

先週は、体調が優れずお休みしたお友だちも
元気に参加して下さって、7組の親子でリトミックでした。

絵本は「ぼくのくれよん」



長男が小さいころ、よく読んでた絵本です。
長新太さんの世界、大好きなんです(^^)

お友だちも、きっと楽しんでくれたかな?
0~1歳ちゃんが多いクラスなので、擬音が多い絵本を選ぶようにしています。
ストーリーも大切ですが、絵のインパクトと、ことばの響きを楽しむのもいいですよね。


絵本の後は、大きな青いクレヨン(…に、みたてたドレミパイプ)で、床に「びゅーびゅー」描いたら、海になりました~! 

という訳で、昨日もおうちリトミックで登場した、大きな布の海と、4色のお魚さん。
まだまだお母さんのお膝の上から離れ慣れないお友だちも多いので、自宅レッスンのように布の下に入ってキャーキャーするお友だちはいなくて、ちょっと静かな海でした(^^)

魚釣りは、やっぱり、はまりますね~!
1歳のKくんが、大漁でした(^0^)


最後に、静の活動。アートは、クレヨン。
ぐるぐる、ぐるぐる、好きな色のクレヨンでいっぱい描いてもらいました。
なぁにかな? で、お母さんにちょこっと書き足してもらって、
果物や風船に変身。
お母さんの出る幕なし(^^;で、あんぱんまんと、どきんちゃんと…のお友だちもいましたね(^^) 

ひとりずつ発表してもらって、と~っても上手に描けたね~! パチパチ。
褒めること(^^) 大切大切~! 


さて、来週は、今日出てきた「色」と「形」が出てくるリトミックですよ♪
お楽しみに~!



国道330号線、お教室近くの野嵩付近(普天間基地ゲート周辺)の道が、少し通りにくくなっているようです。お気をつけていらしてくださいね。


↓こちらに絵本の紹介があります。ちょっと読みもできますよ。

ぼくのくれよんぼくのくれよん絵本ナビ