今日はステップ4のレッスンでした(^^)
(7月の担当は幸子先生です♪ 私はサポート。)
ステップ4がスタートしてから4ヶ月目に入りました。
このお二人さん、いつも元気いっぱいで、スキップが大好き。
…は、良いのですが、2人とも5歳になっていることもあってか? 自己主張、意思がはっきりしています。好きも、嫌いも、まぁ!……(^^;;; あの手この手で、いかに乗せるか! が勝負? のようなレッスンの時もありました。
なので、この3カ月は、「絵カード」の課題(リズムパターン:リズム打ち、リズム唱、リズム動作、リズムステップ)には、苦戦していたのですが…。
今日は違いました!
これまでの全てが、繋がったのか…?
先週まで、できなかったステップを、二人で手をつないで、協力して、何度も繰り返し練習して、できるようになりました。
それはそれは、驚くほどの集中力でした(^^)
絵カードは、のりものです。言葉のリズムで、リズムパターンを体験。
全部裏返して、リズム打ちもできるまでに。
簡単な課題よりも、少し難しいけど、がんばれば、できる!
達成感に大満足のお二人さんでした。
ひとつひとつの「できた!」が、嬉しい! 楽しい!
学習の面白さに気付いたね(^-^)
最後は、七夕が近いということもあって、お星さまの縫いさし(モンテッソーリのお仕事)。ステップ4の「おさんぽノート」には季節のクラフトがついていますが、レッスン時間内での完成は難しいので、残りは、宿題でーす(^-^)/