Laughed at my life!!

Laughed at my life!!

何気ない日常、趣味を気ままに書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
思うだけでは何も変わらない。

何かを変えるにはまず自分が変わる事。

何もせずに過ぎる日常をぶっ壊せ。

まっすぐ進め、思うままに。





いやーーーー、キザですね。
でも今書きたいと思ったんだからしょうがないんです。



そんなニヒルな男のブログ、半年の沈黙を破り、始まります・・・



はい、こんばんワッツァップ⁉︎

なにが恥ずかしいって、大して見てる人がいないのをいい事に、普段のキャラとは違う自分を全面に押し出している事です。

でも文章にするって別でしょ⁈

早く本題に入れって?
僕もそうしたいと思っていたところです。


別に近況報告ではありません。

ただこないだ旅行に行った事を記録したかったので書きたいと思ったんですよ。

だから期待せずに読んで下さい。


誰も期待してないって?

まぁまぁそう言わずに。


早く書けって??

まぁまぁ、そう焦らず行こう、行けばわかるさ。



遡る事約二週間前、首都TOKIO&KNGに馳せ参上仕り候う。


旅の目的はミュージアム巡り。

『カップヌードルミュージアム』

『三鷹の森美術館』

『藤子・F・不二雄ミュージアム』

これらを二泊三日で周る弾丸ツアーと相成りました。


全て入場時間指定の予約制という事で、事前にチケットを購入し、旅のスケジュールも分刻みとは言いませんが、細かく設定。


前回東京に行った時に、毎回切符を買うのがわずらしかったという反省を生かし、Suikaを購入。

乗る路線などを調べまくり、チャージすべき金額を弾き出す程の周到ブリだいこん。

元々行き当たりバッタリの旅が基本なのですが、今回は一味違うのさ。

これが今年30を迎える男のダンディズム・・・



ヤベェ・・・これは長丁場になるぜ((≡ຶ⚲͜≡ຶ))✧



そしていざ出発当日。

前の週は東京で大雪になっていたので、天候がとても不安でしたが、それを吹き飛ばす程の快晴。


お昼前には羽田空港に降り立ち、早速宿を取っている品川へ。


当初の予定通り、一旦ホテルに荷物を置き、それから第一目的地である横浜を目指す事に。


荷物をフロントに預け、品川駅でお昼でも食べて行こうと思っていた矢先・・・僕はあることに気づきました。




そう、チケットを全て家に忘れた事に。


目の前が真っ暗になるとはこの事ですね。

今からチケットを取ろうにも、予約制だから無理。


『あんな焦ってる顔久しぶりにみたよ』~パートナー談~


そこからの僕は必死でした。

どうにかする方法はないのか。

なんとかリカバリーせねば、ミネルバ法律事務所・・・


そこで考えたのはチケットを再発行してもらう事。


幸いにもスマホで予約していたので、全てのデータはある。


ローソンチケットのコールセンターに電話し、約25分間コールし続け、やっとオペレーターさんに。


この必死な想い届け‼︎
の一心で事情を説明。


再発行は出来ないが、チケットを発行したという証明書を出してくれるということに。

神は僕らを見捨てませんでした・・・


FAXで証明書を送るという事だったので、ホテルのFAXに送ってもらおうと思い、フロントへ相談。

僕『かくかくしかじかでFAX貸して頂けますか?』

フロント『FAX本体はお貸し出来ませんが・・・』

僕『・・・』


無事FAXも受け取り、さぁ出発。


ホッと胸を撫で下ろし、駅のホームで電車を待っていると、パートナーが急に座り込んで動かない。


顔を見ると顔面蒼白で明らかに低血圧症状。


そこからの展開はドラマチックでした。


これは無理だと判断した僕は、からっていたリュックを前に掛け直し、パートナーをおんぶして駅のホームをダッシュ。


階段もそのまま駆け下り、駅員さんに改札を開けてもらってホテルへ。


足を高くして寝かせ、ポカリを。


二時間程休むと回復したようで、事なきを得ました。


そしてようやく第一目的地の『カップヌードルミュージアム』へ到着。

指定時間を過ぎていたため、マイカップヌードル作りは出来ないと思っていましたが、スタッフの方がねじ込んでくれました。

いやーー、ほんとに楽しかったです。

photo:01



photo:02



photo:04



photo:05



photo:03




カップヌードルミュージアムを後にし、夕ごはんを食べようと赤レンガ倉庫へ。


しかし、オシャレ過ぎてご飯食べるのに落ち着かないと意見が一致し、さらに中華街まで歩きました。


同僚の意見を参考にし、脇道にある老舗的な所を狙ってお店にイン‼︎

ザーサイのチャーハンと牛バラのあんかけチャーハン、エビチリという変則チョイスでしたが、チャーハンがマジで美味かったです。

特にザーサイの方は塩気が絶妙でやみつきになります。

また食べたいなーー。



それでは一旦曲に行きましょう。

『Hotel New Tokyo / Succession 』







見知らぬ街でのトラブルも


過ぎてみれば楽しい思い出





その弐へ続く。



iPhoneからの投稿
台風一過。

まぁいっか。



こんにちわ、今週も暇でしょうがないので書きたいと思います。


ブログを書く時は決まって暇アピールですが、意外と多忙です。


聞いてないって?

まぁ聞いて下さい。



遡る事一週間前。

前回のブログでも書いていた、呼吸療法認定士の講習会に参加する為、第三新東京市、もとい首都TOKIOへ行ってきたぞこの野郎。


金曜の仕事を終え、その足で飛行機に乗り東京へ。

お約束の電車乗り換えミスもこなし、
なんとかホテルにチェックイン。

ビジネスホテルにワクワクしながら即就寝。

土日は9:00~18:00までの講習で骨抜きにされましたが、下北沢のKLASICAに行けたのでなんとか生還。


そして月曜。
このままで帰るのは勿体無いオバケ精神により、朝6時半にホテルをチェックアウト。

まずは、東京スカイツリーへ。

photo:01



7時過ぎに到着しましたが、勿論どこも開いてなく、スカイツリーの写真だけ収めて浅草へ。


満員電車、人生初体験。
首都圏のサラリーマン方々、お疲れ様です‼
短パン写真小僧がお邪魔致しました‼‼

浅草に到着し、朝ごパン休憩の為ドトールへ。

いつも俺は朝こんな感じだぜオーラを出しながら朝食を済ませ、浅草寺へ。

photo:03



関係無いですけど、梅沢富美男に会いました。

その後、当初からの目的だった、
銀座松屋にて開催中のエヴァ原画展へ。

photo:02



たくさん原画観れましたが、やっぱり1人でみても楽しくないですな。
誰かとこれはあのシーンでげすよ、うふふあはは、とか言いながら見たかったです。


なんか長くなったから、
この辺で今日の一曲。

『mitsume / disco』





『mitsume / 煙突』





実はこのバンドをみんなに紹介したくてブログを書いたと言っても過言ではありません。

たまたまinstagramで演奏してる写真を見つけ、YouTubeで聴いてみたところビビビでした。

夏の終わりの少し寂しげな雰囲気に、
けして上手いとは言えない不安定な歌声が妙にマッチして、僕のツボにどハマり中です。





ではまた。




iPhoneからの投稿
なんだかんだ♪なんだかんだ♪
なんだかんだ♪オ♪サ♪ダ♪

なんだ嬉しいオサダです♪
パッシュビ♪シュビドゥバー♪


はい、こんばんわ。


上記の謎の歌、これはごく限られた地域に住むものだけが知るものです。


まぁお分かりの通り、
今日はとにかく暇だったんです。


どれくらい暇かと言うと、

朝6時から車を洗って、行水して、映画観て、漫画読んで、近所を写真撮ってまわって、劇的ビフォーアフター観て・・・

文章にすると多忙ですね。


あっ、多忙と言えば今週末から魔都TOKIOに行きます。

呼吸療法認定士という認定資格の講習を受けに行くのですが、遊びたいこの気持ちMEGA MAX‼‼

エヴァの原画展とかスカイツリーとかコンクリートジャングルとか色々見たいんですけど、講習が18時までびっしりなので無念です。




Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







Laughed at my life!!







では今日の1曲。

『さよならポニーテール / へいニャン!』









信頼は求めるものではなく、
後からついてくるものだ。






ではまた。