愛しい猫たちですにっこり愛飛び出すハート





さて


漫画大好きっ子の私はジャンプ+を愛用してますが


初回全話無料だったので

『忘却バッテリー』読んでみたんですよね



(1話から読めます!画像ジャンプ+より)



●ジャンプ+ ↓



一話読んだら止まらなくなって

最新話まで読んだんですけど、

ギャグとシリアスのバランスが絶妙で最高でした。


そして泣ける魂が抜ける



強豪校の球児全般に言える事なのかもしれないけれど、


3年間寮生活。

地域では実力ナンバーワン。


強豪校に入って親にお金をかけてもらってるのに

結果でずベンチ外。

活躍の場を親に見せられない。

自分を責める子供。


泣ける。

結果がでなくても自分を責めなくていいんだよ。


親はそれが趣味だから 笑ニコニコ

最高に推してんだからニコニコ


子が悩み、親が悩むことに

成長があるんだな、ウチもそうなるのか?

(そもそも野球やってない)







さて、そんな我が息子は


サッカー⚽️を習っているんですが


(自転車で練習付き合うの図)

これ上手くなっているのかな真顔

サッカーやらせてていいのかな??


もうわかんなくて笑


今入ってるサッカークラブがとてつもなく緩いチームで何より練習場近いし


だけど緩すぎん?!


もっと厳しめのチーム入れる??


野球やらせたほうがいい??(なぜそうなる)





勉強も習い事も


子供が楽しめる事


子供の成長にプラスになる事を前提として


応援していますが



将来どうなるかなんて

本当わからないから


深く考えたって

しょうがないんですけど


だけど


考えてしまうのが親ですよねネガティブ

(勝手に疲れてる親ですネガティブ)?


でも最高に推してるよ!

できる範囲で(お金と時間)応援するよ!魂が抜ける



(パパがサッカーやってたから自動的にサッカーを選択させられる息子)


子供は大人をよく見てるから


大人が一緒に楽しくできることも前提なのかも



(息子がゆるーくサッカーやってる間、

娘はバリバリの拘束時間でバリバリでダンスやってます。諸経費もすごいですよネガティブ兄弟間でのギャップよ凝視




そうそう、この間アップルパイ作りました




(じゃじゃーん)



普通に美味しくできて自分におののきました。

(年々器用になる成長まっさかりの私。)










●私の愛用クロスバイク 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!




● 智将かっこいいよニコニコキューン(ギャップが魅力)

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!