「酵母液はしばらく経つと、酢になる」
と本で読み、面白い!と仕込んで・・・

忘れてたリンゴ酵母液を冷蔵庫にて発見( ̄□ ̄;)!!

いや、下手に蓋開けちゃいかんので、
計画的な放置なんだよ!
と、セルフフォロー(笑)

作り方は簡単ルンルン
酵母液から具(?)を取り除いて、
液だけにする→半年放置(放置言うな)

で、元リンゴ酵母が

飴色にΣ(゚д゚;)

蓋を開けて匂いをかいでみたら、
ツーンときた!え゛!!!

匂いは酢だ!
味は?と1匙舐めてみたら・・・

酸っぱーー\(゜□゜)/
酢になってるいえー

これは、酵母液のエサが無くなる→酵母菌が作ったアルコールをエサに酢酸菌が増える→勢力逆転で酢になる

っていう流れが、瓶の中で起こってるらしいポイント

と知っていても、ホントに酢になるとはね(笑)

まだまだ味が刺々しいので、
もうしばらく熟成させよううまー!

まあ、冷蔵庫の奥に置いとくだけやけど(笑)

今日はレーズン酵母液が完成おっけー

もうちょい冷蔵庫で発酵させてから、
使いますかお2



Android携帯からの投稿