昨日図書館で借りてきた本
「おうちで作る世界のパン」
なんて惹かれるタイトル!
と思って借りてみたら。
ドイツ=プレッツェル
フランス=バゲット
アメリカ=ベーグル
スウェーデン=シナモンロール
などなど・・・全部日本のパン屋に普通に並んでるやん!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
日本のパン屋って凄いな!
品揃えでいったら世界一なんじゃない?!
で、日本のパン=あんパンが載っていた。
しかし、私的に日本のパン=メロンパンという感じがある
あちこち海外旅行している友人が、
「メロンパンだけは日本以外で見たこと無い! 」
」
と言っていたからだ
何にしても、日本のパン屋さんのレベルの高さは間違いないと思う
まあ、個人の好みに合う合わないはあるだろうけど。
フランス人からしたら、日本のパンは甘すぎるらしいし
本にはレシピも載っていたが、
某大手パン教室の監修なので、
その国の製法ってわけでは無さそう
まあ「日本に生まれて良かったな」と、
再認識出来た本だった(笑)
さて、今日から仕事だー(*´Д`)=з
転んで痛めた腰が、まだ痛いけど、
行ってきます~
Android携帯からの投稿

「おうちで作る世界のパン」
なんて惹かれるタイトル!

と思って借りてみたら。
ドイツ=プレッツェル
フランス=バゲット
アメリカ=ベーグル
スウェーデン=シナモンロール
などなど・・・全部日本のパン屋に普通に並んでるやん!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
日本のパン屋って凄いな!
品揃えでいったら世界一なんじゃない?!

で、日本のパン=あんパンが載っていた。
しかし、私的に日本のパン=メロンパンという感じがある

あちこち海外旅行している友人が、
「メロンパンだけは日本以外で見たこと無い!
 」
」と言っていたからだ

何にしても、日本のパン屋さんのレベルの高さは間違いないと思う

まあ、個人の好みに合う合わないはあるだろうけど。
フランス人からしたら、日本のパンは甘すぎるらしいし

本にはレシピも載っていたが、
某大手パン教室の監修なので、
その国の製法ってわけでは無さそう

まあ「日本に生まれて良かったな」と、
再認識出来た本だった(笑)
さて、今日から仕事だー(*´Д`)=з
転んで痛めた腰が、まだ痛いけど、
行ってきます~

Android携帯からの投稿
