先日パン教室で習った「サブマリン」を、
レーズン酵母元種で、少しレシピを変えて作ってみた
一時発酵中、まさかの居眠り
Σ(゚д゚;)
予定より30分長く放置してしまったが、
意外に生地の見た目は、良い感じ(・ω・)b
しかし、これ以上はヤバイ!
と、慌てて焼成
キレイじゃーん
(≧▽≦)
クラストもソフトにしたかったので、
あんまし焼きこまず。
やっぱり瓜(笑)
真っ直ぐクープ引くのって難しいわ~(><;)
最近手ごねしてるのだが、
機械(ホームベーカリー)より、断然生地が上手く仕上がる!!(´Д`;)
やっぱり、直接触ると水分の多いor少ないが分かるし、
調整がちゃんと出来る。
元種が今回かなり良い出来ってのもあるが、
手ごねのパンは、焼成時の上がりも素晴らしい

きっと、上手な人は機械ごねでも、
生地状態ベストに持っていけるんだろうけど、
私みたいな下手っぴは、手ごねで直接確認しながらの方が、
上手くいくんだろうな、と学んだ
これからは出来るだけ、手ごねでいこう
仕事終わりとか、生地量多いときはキツいけど

フィットネスだと思えばね(笑)
痩せないかなー(ちょっと期待)
Android携帯からの投稿
レーズン酵母元種で、少しレシピを変えて作ってみた

一時発酵中、まさかの居眠り
Σ(゚д゚;)予定より30分長く放置してしまったが、
意外に生地の見た目は、良い感じ(・ω・)b
しかし、これ以上はヤバイ!
と、慌てて焼成

キレイじゃーん
(≧▽≦)クラストもソフトにしたかったので、
あんまし焼きこまず。
やっぱり瓜(笑)
真っ直ぐクープ引くのって難しいわ~(><;)
最近手ごねしてるのだが、
機械(ホームベーカリー)より、断然生地が上手く仕上がる!!(´Д`;)
やっぱり、直接触ると水分の多いor少ないが分かるし、
調整がちゃんと出来る。
元種が今回かなり良い出来ってのもあるが、
手ごねのパンは、焼成時の上がりも素晴らしい


きっと、上手な人は機械ごねでも、
生地状態ベストに持っていけるんだろうけど、
私みたいな下手っぴは、手ごねで直接確認しながらの方が、
上手くいくんだろうな、と学んだ

これからは出来るだけ、手ごねでいこう

仕事終わりとか、生地量多いときはキツいけど


フィットネスだと思えばね(笑)
痩せないかなー(ちょっと期待)
Android携帯からの投稿

