フィンランドのメル友、トミーは日本大好き、沖縄大好き( ̄_ ̄ i)
前回のメールで、私が
「ゴーヤは知ってる?今、日本はゴーヤを育てるのが流行りだよー。節電対策なんだよー」
と書いたら、返信メールに、
「知ってるよ。あれは味は最悪だけど、健康に良さそうだから、今度日本に行ったときに、種を買ってウチで育てたい」
との事( ̄□ ̄;)
うーん、これはゴーヤ好きとしては、
ゴーヤの魅力をアピールしたいヽ(*'0'*)ツ
まず、ゴーヤはホントに健康に良いのか
「苦味は、果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという成分。血糖値を下げる効果のあることがわかってきました。コレステロールも低下させる効果がある」
モモルデシン。
チャランチン。
可愛いな(笑)
じゃなくてΣ\( ̄ー ̄;)
トミー、残念です

健康に良いのは、あの苦味です!(>_<)
「ビタミンCは、心身のストレスや疲労回復する働きがあります。ゴーヤーには、1本につきレモン約2個分、ほうれん草の約2倍に相当する豊富なビタミンCが含まれています。しかも、ビタミンCは熱に弱いものですが、ゴーヤーに含まれるビタミンCだけは、加熱しても壊れ難い特徴があります」
あー、私ゴーヤもっと食べなきゃ(*´Д`)=з
疲労が回復しませんΣ(゚д゚;)
苦味を抑える方法とかあれば、トミーも食べれるかな?
「・水にさらす(あまり長時間つけるとビタミンCが溶け出してしまうので注意)
   
・塩もみする(時間を長くおけばより苦味は和らぎます)
   
・油をよく吸収させるると苦味が和らぐので揚げる・炒める
   
・下ゆでする
   
・チャンプルーなどの味付けのしっかりした料理にする
   
・薄切りにして使う」
成る程ねーφ(.. )
問題は、
これを英語に訳せるか (´Д`;)
(´Д`;)
頑張って、電子辞書!(;´Д`)ノ
Android携帯からの投稿
前回のメールで、私が
「ゴーヤは知ってる?今、日本はゴーヤを育てるのが流行りだよー。節電対策なんだよー」
と書いたら、返信メールに、
「知ってるよ。あれは味は最悪だけど、健康に良さそうだから、今度日本に行ったときに、種を買ってウチで育てたい」
との事( ̄□ ̄;)
うーん、これはゴーヤ好きとしては、
ゴーヤの魅力をアピールしたいヽ(*'0'*)ツ
まず、ゴーヤはホントに健康に良いのか

「苦味は、果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという成分。血糖値を下げる効果のあることがわかってきました。コレステロールも低下させる効果がある」
モモルデシン。
チャランチン。
可愛いな(笑)
じゃなくてΣ\( ̄ー ̄;)
トミー、残念です


健康に良いのは、あの苦味です!(>_<)
「ビタミンCは、心身のストレスや疲労回復する働きがあります。ゴーヤーには、1本につきレモン約2個分、ほうれん草の約2倍に相当する豊富なビタミンCが含まれています。しかも、ビタミンCは熱に弱いものですが、ゴーヤーに含まれるビタミンCだけは、加熱しても壊れ難い特徴があります」
あー、私ゴーヤもっと食べなきゃ(*´Д`)=з
疲労が回復しませんΣ(゚д゚;)
苦味を抑える方法とかあれば、トミーも食べれるかな?

「・水にさらす(あまり長時間つけるとビタミンCが溶け出してしまうので注意)
・塩もみする(時間を長くおけばより苦味は和らぎます)
・油をよく吸収させるると苦味が和らぐので揚げる・炒める
・下ゆでする
・チャンプルーなどの味付けのしっかりした料理にする
・薄切りにして使う」
成る程ねーφ(.. )
問題は、
これを英語に訳せるか
 (´Д`;)
(´Д`;)頑張って、電子辞書!(;´Д`)ノ
Android携帯からの投稿